蛍光灯の種類
こんにちは 大光不動産 管理部です。
蛍光灯にはグロースターター型とラピッドスタート型があります。
グロースターター型は蛍光灯のワット数に応じた点灯管(グロー球)を使用して
点灯させるタイプの蛍光灯でスイッチを入れてからランプがつくまでに少し時間がかかります、
ラピッドスタート型は点灯管が無くて使えるタイプの蛍光灯でスイッチを入れると速やかに点灯するように改善されたものです。
なぜこの話をしたのかというと、結構間違えが多かったりするからです。
見分け方としては、FLと書いてあればグロースターター型、
FLRと書いてあればラピッドスタート型
私も、これ間違えて電気が点かなく軽く損をしたことがあります。
皆さんも、お部屋の電球を替えるときは種類に気を付けてください。
最近は、LED照明が多く、省エネ効果もあるので電球が切れたタイミングでの
取替もいいかもしれませんね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 大光不動産
不動産のことならオールマイティー!
アパート管理・不動産売買・不動産全般
ご相談お待ちしております!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
🎥🌸2025年10月30日
-
🌬️【2027年に値上げ!?】エアコンの省エネ基準が変わります!2025年10月29日
-
F1ドライバー角田裕毅さん2025年10月28日
-
不動産会社と言えば!2025年10月27日
-
「こころとあたまの、深呼吸。」📚2025年10月25日
-
今年も残り2カ月!2025年10月24日
-
★10月25日(土)~10月26日(日)のイベント情報★2025年10月23日
-
良い循環を巡らせる。2025年10月22日
-
お疲れさまでした(^○^)2025年10月21日
-
日本一と世界一が決まる時期⚾2025年10月20日
-
秋の訪れ2025年10月18日
-
宅建試験まで残り2日2025年10月17日