失火法
こんにちは、大光不動産管理部です。 突然ですが皆さん「失火法」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。
これは「失火の責任に関する法律」で、「失火法」「失火責任法」などとも呼ばれている法律です。
故意または過失で他人に損害を与えたら損害賠償責任を負うという内容の法律です。 つまりは、「重大な過失がある場合は除き、火災で他人に損害を与えてしまっても損害賠償責任は負わない」というのが失火責任法の内容です。
数年前、保険会社さんとやり取りをしている際に現在の保険の原則として「自分の物は自分で守りましょう。」という考えがあると教えて頂きました。
多くの方が自分が気を付けて生活していれば火災を起こすことはないだろう、被害を受けた際は相手方がどうにかするだろうと考えてしまう事が多いですが、失火の際は弁済されない
場合がある。 加害者、被害者両方の目線で火災保険の加入の大事さを教えて頂きました。
賃貸物件を契約する際、初期契約で火災保険に加入して契約することが多いですが、ほとんどの火災保険には更新手続きがございます。
日常生活していて火災保険の更新を気にすることはほとんどないかと思いますが、更新はがき等がきますので、更新漏れが無いように気を付けていきたいですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株式会社 大光不動
不動産のことならオールマイティー!
アパート管理・不動産売買・不動産全般
ご相談お待ちしております!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
西原町字棚原 ペットと一緒に暮らせる1Rのお部屋2025年11月1日
-
「Trick or Treat!」2025年10月31日
-
🎥🌸2025年10月30日
-
🌬️【2027年に値上げ!?】エアコンの省エネ基準が変わります!2025年10月29日
-
F1ドライバー角田裕毅さん2025年10月28日
-
不動産会社と言えば!2025年10月27日
-
「こころとあたまの、深呼吸。」📚2025年10月25日
-
今年も残り2カ月!2025年10月24日
-
★10月25日(土)~10月26日(日)のイベント情報★2025年10月23日
-
良い循環を巡らせる。2025年10月22日
-
お疲れさまでした(^○^)2025年10月21日
-
日本一と世界一が決まる時期⚾2025年10月20日