エピソード7 目的のおやつ
皆様、こんにちわ。
大光不動産のスナガワです!
8度目の投稿になります。
定期的にブログを投稿しますので、ぜひお暇な時に目を通してもらえると幸いです☆
僕には長男(5歳)と長女(3歳)の子供がいます。
このブログでは、日々の「スナガワの子育て奮闘記」をお送りしています。
子育てのあるあるや、クスっと笑える話を投稿しますのでぜひ宜しくお願い致します。
「エピソード7 目的のおやつ」
僕の長男(5歳)は、何かにはまるとすごい集中力を発揮します。
最近の出来事です。
賃貸不動産経営管理士の試験が終わり疲れ果て家に帰ると
長男が歩きに行こう!と誘ってきました。
万歩計付きの時計をつけ、今から10,000万歩、歩くというのです。
疲れてはいましたが、しぶしぶ付き合うことにしました。
近くのコンビニへ行くことを決めてようやくたどり着くと
ここじゃない。と他のコンビニへ行くことになりました。
2件目、またしてもここでもない。というのです。
「何を探しているの」と聞くと
「作るおやつ」らしいのです。
その後、家周辺のコンビニを2件ほど歩き回り結局売っていませんでした。
日も暮れてきたので
「もう帰ろう、こんなに回ってないから売り切れだよ」というと
〇〇スーパーにならある!と言い
さらに歩くこと20分…
スーパーへ到着し、念願の「つくるおやつ(お寿司)」を発見しました。
この日は、試験の疲れもありましたが
長男と久しぶりに二人で遊べて10000万歩歩くという目標も立て
絆が深められると思ったのですが、
長男の目的は、僕と歩くというより久しぶりにおかしを買ってもらおうという
ずるがしこい考えがあったようです。
長男はおかしを買ってもらう目標を達成し、
僕は10000歩の目標を達成できたのでそれでよかったのではないかと
お互いウィンウィンだと思うことにしました。
おしまい
-
🌬️【2027年に値上げ!?】エアコンの省エネ基準が変わります!2025年10月29日
-
F1ドライバー角田裕毅さん2025年10月28日
-
不動産会社と言えば!2025年10月27日
-
「こころとあたまの、深呼吸。」📚2025年10月25日
-
今年も残り2カ月!2025年10月24日
-
★10月25日(土)~10月26日(日)のイベント情報★2025年10月23日
-
良い循環を巡らせる。2025年10月22日
-
お疲れさまでした(^○^)2025年10月21日
-
日本一と世界一が決まる時期⚾2025年10月20日
-
秋の訪れ2025年10月18日
-
宅建試験まで残り2日2025年10月17日
-
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」2025年10月16日